1/25(土)ごご5時からの
『ドラえもん』は
「ふしぎな薬」
「ジャイアンの家を大改造」
カゼにはうちわ、咳には関取!?のび太薬局を開店
「ふしぎな薬」
パパがカゼをひいて寝(ね)こんでしまった。こまったことに、お医者さんも休みなうえに、薬も切れていると聞いたドラえもんは、自分がよく効(き)く薬を作ってあげると言い出す。なんでも薬にできる道具があるというのだ。
まずは押(お)し入れからうちわを取り出すと、ポケットから出した『くすり製造(せいぞう)機』の中に入れ、ハンドルを回すドラえもん。すると、うちわがけずられ、粉(こな)薬が完成。さっそく、その薬をパパに飲ませたところ、すぐに元気になったからビックリ! ドラえもんによると、うちわだけにカゼをふき飛ばしたのだという。
さらに、虫歯がいたくなったのび太には、虫取りアミで作った薬を飲ませたところ、虫歯が取れてあっという間にいたみもなくなる。ほかにも、打ち身には傘(かさ)、がんこな咳(せき)にはおすもうさん(関取)などが合うと聞き、楽しくなるのび太。
みんなを薬で助けてあげようと考えたのび太は、“のび太薬局”を開店することに…!?
(「ふしぎな薬」 てんとう虫コミックス カラー作品集第5巻より)
ジャイアンが心を入れ替える!?
「ジャイアンの家を大改造(かいぞう)」
ジャイアンの家がやっているお店のたなが、こわれてしまった! 「この店は、オレがたて直してやるから心配するな!」と大口をたたくジャイアンだったが、たて直しには大金がかかることを知って、あ然とする。
こまったジャイアンから相談されたドラえもんは、『職人(しょくにん)ロボット』を取り出し、大工のカードをえらぶと、ロボットの口に入れる。すると、“大工の辰(たつ)つぁんロボット”が立ち上がった!
ところが、がんこな辰つぁんロボットは、ジャイアンのいばった態度(たいど)におこり、へそを曲げてしまう。その後、心を入れかえたジャイアンは、必死に働くが…!?