
2019.04.26





4/26(金)よる7時からの「ドラえもん」は
「タタミのたんぼ」と
「未来からの買い物」
「未来からの買い物」
部屋でお手軽農業!?
「タタミのたんぼ」
大好きなおもちの取り合いでケンカになったドラえもんとのび太。「おもちさえうんとあればケンカしなくてすむのに…」と考えたドラえもんは、『もちせいぞうマシン』を取り出し、材料となるもち米がほしいとママにたのむが、「食べ物をおもちゃにするなんてダメ」とおこられてしまう…。
それならばもち米から作ろうと、『しゅみの日曜農業セット』を取り出すドラえもん。『カプセル式の苗(なえ)』『打ち上げ式豆太陽』『チューブ入り雲』『かかし』『たんぼロール』など、手軽に農業が体験できる道具がそろっており、なんと2時間ほどで実りの秋を迎え、もち米を収穫(しゅうかく)することができるのだという。
さっそく部屋にたんぼロールを広げ、田植えをはじめるドラえもんとのび太。ところが、『季節コントローラー』がこわれていたらしく、梅雨に入るはずが、太陽が照りつけるだけでまったく雨がふらず、田んぼが干上がってしまった! のび太たちは大あわてで、バケツで水を運び込もうとするが…!?
(「タタミのたんぼ」てんとう虫コミックス第2巻より)
見たことのない商品がたくさん!
「未来からの買い物」
スネ夫からイタリア製(せい)の最新型オーダーメイド自転車をじまんされたのび太は、うらやましくてしかたがない。自分も新しい自転車を買ってもらおうと考えるが、新しいゴルフクラブがほしいパパと、新しい洋服がほしいママが言い合いをしていて、お願いどころではない。
そんな時、のび太は部屋の中で『全商品カタログ』という未来の商品カタログを発見する。開いてみると、中にはさまざまな商品が載(の)っており、最高時速200メートルの未来の自転車があるのを見つけたのび太は、思わず「ほしいなぁ」とつぶやく。
すると、目の前にその自転車が出現したからビックリ! 大よろこびののび太は、最新のゴルフクラブと、服を出して、パパとママにプレゼント。さらに、みんなのほしがっているものをどんどんカタログから出してあげる。
ところが、帰ってきたドラえもんによると、これは心で思っただけで買い物ができる『通心カタログ』で、あとから代金を取りに来るのだという。あせったのび太は…!?
(「未来からの買いもの」てんとう虫コミックス第7巻より)
