
2018.11.02




11月2日(金)よる7時からの『ドラえもん』は、
「いろいろソーダセット」と
「マジックボックス」
「マジックボックス」
ソーダの力で勝利をつかめ!
「いろいろソーダセット」
しずかは出木杉と仲良く帰り、自分はジャイアンにむりやり野球の試合にさそわれ、「負けたらのび太のせいだからな」と言われてしまい、泣きくずれるのび太。それを見たドラえもんは、あきれつつも、ポケットから『いろいろソーダセット』を取り出す。
これは、スカレソーダ、キラワレソーダ、ハヤソーダ、オソソーダ、マケソーダ、そしてカテソーダという6本入りのソーダセットで、その中の“カテソーダ”を飲むと、どんな勝負にも勝つことができるのだという。ただし、トイレに行ってしまうと、その効(き)き目は消えてしまうらしい。
さっそくカテソーダを飲み、試合へと向かうのび太。そして試合が始まり、のび太の前に打球が飛んでくる。すると、のび太の意思とは関係なく体が動き、ボールを見事キャッチ! その後もヒットやホームランを連発し、大かつやくを見せる。
ところが、試合のとちゅうでトイレに行きたくなってしまったから大変! のび太は試合を投げ出してトイレに行こうとするが、体が打球音に反応して…!?
小さな箱でとり返せ!
「マジックボックス」
先月貸(か)したマンガ本を返してほしいとジャイアンにたのむのび太。ところが、ジャイアンはすでに返したと言い、思わず「そんなのウソだ」と言ってしまったのび太に、おこり出してしまう。そこにやってきたスネ夫もジャイアンの肩(かた)を持ったため、結局マンガ本を返してもらうことはできなかった。
泣きつかれたドラえもんは、小さな筒(つつ)と大きな箱を取り出す。これは、『マジックボックス』というひみつ道具で、箱に入ってあなから足や手を出すと、筒からも同じように足や手が出て、箱の中で動かすのと同じように筒から出た足や手が動くのだという。さらに、箱の中からあなをのぞくと、筒のレンズにうつった景色が見えるという。
ためしに、居間(いま)にいるママのメガネを取ってみるドラえもん。仕組みが分かったのび太は、マジックボックスを使って、ジャイアンの家からマンガ本を取り返すことにする。ところが、筒がジャイアンの家へと向かうとちゅうで、犬にくわえられてしまい…!?
(「マジックボックス」藤子・F・不二雄大全集ドラえもん第4巻より)
