
2018.04.13




4/13(金)よる7時からの『ドラえもん』は
「動物変身ビスケット」と
「進化退化光線銃」の2本立て
「進化退化光線銃」の2本立て
お客さんが食べたビスケットは?!
「動物変身ビスケット」
ママから、お客さん用のお菓子を買ってくるよう頼まれたのび太は、自分の部屋に動物型ビスケットのカンがころがっているのを発見。思わずネコとライオンの形のビスケットをつまみ食いしたのび太は、これをお客さんに出そうと考える。
ところが、ママに「もっとちゃんとしたお菓子を買ってらっしゃい」と怒られ、しかたなく買い物に行くことに。ところが帰り道、ウィンドウにうつった自分を見てビックリ!
なんと、いつのまにかネコの姿に変身していたのだ…! ちょうど通りかかったドラえもんによると、のび太が食べたのは『動物変身ビスケット』というひみつ道具で、食べたビスケットの形と同じ動物に5分ほど変身してしまうというものだった…。
のび太たちが急いで家に帰ると、ママのお客さんはすでに動物変身ビスケットを5個も食べていた! しかもお客さんがウマに変身し始めていたから大変! 二人はママに気づかれないよう、お客さんをトイレに連れていくが…!?
(てんとう虫コミックス ドラえもん 第1巻「変身ビスケット」より)
びっくり!!これがネズミの祖先!?
「進化退化光線銃」
新しいラジカセがほしいとパパに頼んだのび太だったが、ラジカセなんて音が聞こえればいいと断られてしまい、ガッカリ。そこでドラえもんは、ものが進化したり退化したりする光線を出す『進化退化光線銃』を取り出し、のび太のラジカセを20年ほど進化させる。
さらに、ドラえもんがダイヤルを回すと、テレビ電話にカラオケ、作曲までできる“うで時計型”の未来の最新ラジカセに進化し、のび太は大よろこび! 次に、ダイヤルを反対に回したところ、ラジカセが蓄音機(ちくおんき)にまで退化していく。
それを見たのび太は、えんぴつやボール、照明などにも光線を当て、家の中のものを全部進化させようとして、ドラえもんに止められてしまう。そこでのび太は、パパを進化させて未来人にしようとするが、ダイヤルが退化になっていたため、パパが原始人になってしまった! あわててダイヤルを戻したのび太は、先に動物で試してみようと考え、ネズミに光線を当てるが…!?
(てんとう虫コミックス ドラえもん 第8巻「進化退化放射線源」より)
