11/15(土)ごご5時からの
『ドラえもん』は
「人よけジャイロ」
「スネ夫より金持ちがやってきた」
観光スポットをひとりじめ!
「人よけジャイロ」


パパの提案(ていあん)で、家族で箱毛山に遊びに行くことになったのび太は大よろこび! ところが、その話を聞いたスネ夫が、先週、箱毛山に行ったものの観光客で大混雑(こんざつ)だったからやめたほうがいいと言い出す。その話をこっそり聞いていたパパは、すっかり行く気をなくしてしまい、家でゴロゴロしようと言い出して…。
落ちこむのび太を見かねたドラえもんは、『人よけジャイロ』を取り出す。これを地図の上で作動させておくと、ジャイロが示した場所には、だれもよりつかなくなるというのだ。さっそく、時間を明日に合わせて、箱毛山にセットするドラえもん。
そして次の日の朝、のび太を起こそうとするが、箱毛山には行きたくないと言い出す。のび太も人よけジャイロの影響(えいきょう)を受けていたのだ。そこで影響を受けなくなるバッジをのび太につけ、ママとパパもさそいに行くが、パパはすでにゴルフに出かけた後だった…。
その後、しずかをさそって『どこでもドア』で箱毛山に足をふみ入れるのび太たち。駅やその周りは大混雑しているものの、箱毛山にはだれもおらず、3人はのんびり紅葉(こうよう)を楽しむが…!?
(「人よけジャイロ」てんとう虫コミックス19巻より)
欲張りすぎて大ピンチ!?
「スネ夫より金持ちがやってきた」


のび太のクラスに転入生がやって来た。お父さんの仕事の都合で外国から日本にやって来たビル・マネーという名の少年で、のび太たちはすぐに友だちになる。
毎日じまんばかりしているスネ夫は、ビルにも最新式の模型(もけい)飛行機をじまんするが、ビルは、模型飛行機は持っていないものの、家に自家用セスナ機があるという。対抗(たいこう)心をむき出しにしたスネ夫は、さらにクルーザーや別そうをじまんするが、ビルのお父さんはなんと潜水艦(せんすいかん)やお城を持っているという。
くやしくてたまらないスネ夫は、ビルに勝つためにドラえもんのひみつ道具を利用することを思いつく。ママにプレゼントを買うのに、サイフを落としたとドラえもんにウソをつき、同情(どうじょう)したドラえもんは、必要な金がくとサインを書けば何でも買うことができる『未来小切手帳』をわたす。
ただ、使い方に注意しなければならないというドラえもんの言葉をスネ夫はまったく聞いていなかった…。次の日の朝、スネ夫はごうかなリムジンに乗って登校するが…!?






































