ドラえもんチャンネル

2023.01.21放送
1月21日(土)ごご5時からの
『ドラえもん』は
「ありがたみわかり機」
「のび泥棒をタイホせよ!」

  • たべたくても、たべられない!?
    「ありがたみわかり機」

    おなかがいっぱいだからと食事を残すのび太に、ご飯が食べられるありがたみについて話すママ。ところが、のび太はまじめに聞くどころか、お米がなかったらパンを食べるなどと、とんちんかんなことを言って、ママをおこらせてしまう。

    その様子を見ていたドラえもんは、はらペコの苦しさをのび太にわからせようと、何気なく使っているもののありがたみを教えてくれる『ありがたみわかり機』を取り出す。ドラえもんに言われるがまま、のび太がボタンをおしながら「空気」と言ってみたところ、急に苦しくなったからビックリ! のび太の周りだけ空気が消えてしまったのだ。

    続いて、「食べもの」と言いながらボタンをおすのび太。自分は食いしんぼうじゃないから大丈夫だと言い放つのび太だったが、パパが買って来てくれたケーキを転んで落としてしまったり、カップラーメンを食べようにもひとつもなかったり、冷蔵庫(れいぞうこ)の中もからっぽだったりと、なかなか食べものにありつけない。

    ドラえもんから食べもののありがたみがわかったかと聞かれたのび太は、寝(ね)ていればそのうち夕食になると強がるが…!? (「ありがたみわかり機」てんとう虫コミックス第19巻より)



    『なりきりケイドロセット』で本格的な鬼ごっこ!
    「のび泥棒をタイホせよ!」

    小さな子どもたちがおにごっこをして遊んでいるのを見かけたのび太は、自分たちもやろうとみんなをさそうが、ジャイアンとスネ夫に「子どもの遊びだ」とバカにされてしまう。

    ところが、ドラえもんが『なりきりケイドロセット』を取り出すと、二人も大こうふん。このセットは、本格(ほんかく)的なおにごっこが楽しめる未来の遊び道具で、警察(けいさつ)チームは、弾(たま)に当たるとしばらく動けなくなる『カチンカチンガン』や『強力におい追跡鼻(ついせきばな)』、泥棒(どろぼう)チームは、身につけると体力が三割(わり)増(ま)しになるほか、ロープにもなる『泥棒風呂敷(ふろしき)』が使え、スリル満点のケイドロが楽しめるという。

    さらに、公園の遊具に『牢屋(ろうや)シール』をはったところ、たちまち牢屋に変身したからビックリ! 近くにいた他の友だちもよってきて、あっという間にメンバーが集まった。

    そして、町内を舞台(ぶたい)にした「町内ケイドロ大会」がスタート! ドラえもん、ジャイアン、スネ夫たちは警察チーム、のび太、出木杉たちは泥棒チームにわかれて対決することに…!?

    ◎「ドラえもん」の無料見逃し配信は、ABEMA、TVer、テレ朝動画、GYAO!で見ることができるよ!
    テレビ放送を見のがしてしまった方はもちろん、もう一度見たい方もぜひチェックしてみてね!TVerはお気に入り登録が便利なので、ぜひ活用してね。

    ABEMAコチラから
    TVerコチラから
    テレ朝動画コチラから
    GYAO!コチラから

    ドラえもんチャンネル