ドラえもんチャンネル

2022.07.08
藤子・F・不二雄ミュージアム
10周年記念原画展 第5期開催!
  • テーマ展示は「居候がやってきた!」
    大長編ドラえもん「カラー原画特集」

    「藤子・F・不二雄ミュージアム 10周年記念原画展」の会期延長が決定!
    7月9日(土)より、第5期展示を開催します!
    第5期:2022年7月9日(土)〜10月16日(日)※予定

    ■メイン展示
    1950年代から1990年代まで、年代ごとに藤子・F・不二雄作品の原画を紹介するメイン展示では、貴重なまんが原画のほぼすべてを入れ替え。第1期~第4期とは異なるまんが原画を展示しますので、一度ご覧になった方にもおすすめです。
    〈上段〉
    『ドラえもん』より 「スネ夫のおしりがゆくえ不明」
    (小学二年生 1982年9月号掲載)
    〈下段左〉
    SF短編「ある日……」
    (マンガ奇想天外No.10 1982年5月15日発行)
    〈下段右〉
    『パーマン』より「パーマン全員集合!!」
    (週刊少年サンデー 1967年16号掲載)

    ■テーマ展示1 第5期
    「居候がやってきた!」

    第5期のテーマ展示では、藤子・F・不二雄先生が描く“すこし・ふしぎ”なキャラクターが登場する作品の中から『ドビンソン漂流記』、『ジャングル黒べえ』、『バウバウ大臣』、『ウメ星デンカ』、『オバケのQ太郎』、そして『チンプイ』を特集します。
    日常生活の中に突如としてころがりこんできた居候は、すこし・ふしぎのかたまり。 やることなすこと、すべてが非日常!?
    〈左〉
    『ドビンソン漂流記』より「S・O・Sきんきゅう着陸」
    (こどもの光 1971年1月号掲載)
    〈右〉
    『バウバウ大臣』より「アマンガワ星からきたバウバウ」
    (小学二年生 1976年6月号掲載)

    ■テーマ展示2 大長編ドラえもん 第5期
    「カラー原画特集」

    『大長編ドラえもん』シリーズでは、雑誌連載中に本文カラーページが入ることもありました。 冒険の予感に満ちたプロローグや、クライマックスにつながる中盤など、コミックスではすべて白黒で掲載されているこれらのページを、改めて原画でご紹介します。
    『大長編ドラえもん のび太の魔界大冒険』より
    (月刊コロコロコミック 1983年9月号掲載)

    ■ミュージアムショップにも新商品が登場!
    ミュージアムショップにオリジナルアイテムが新登場!
    写真:藤子・F・不二雄 キャラクターズトランプ 1,650円

    〈写真上〉
    無人島へ家出 Tシャツ 4,180円
    〈写真下〉
    打率一分 Tシャツ 2,750円

    ■ミュージアムカフェにも新メニューが登場!
    野菜たっぷり ドラモコプレート 1,800円(写真)をはじめ、楽しくておいしいメニューがいっぱい♪

    【繰り返し使えるコースタープレゼント!】
    対象のドリンクを飲んで、ミュージアムカフェオリジナルのコースターをゲットしよう!
    期間:7/9(土)〜 なくなり次第終了
    対象ドリンク:「ドラえもんブルー」「ドラミちゃんイエロー」
    ドリンク1杯に付きコースター1枚プレゼント

    ドラえもんチャンネル