ドラえもんチャンネル

2021.7.03放送
7/3(土)ごご5時からの『ドラえもん』は
「珍獣がショートステイ」
「変幻自在!お天気ボックス」


  • 珍しい生き物大集合!
    「珍獣がショートステイ」

    スネ夫から、ハダカデバネズミやテングザルなどの珍獣の図鑑を見せてもらうのび太たち。スネ夫は、夏休みの観察日記を珍獣にするのだと言い、これからパパに世界珍獣展に連れて行ってもらうのだとじまんをする。

    自分たちも夏休みに珍獣の観察をしたいと考えたのび太とジャイアンは、ドラえもんにたのみこみ、『動物ショートステイカード』を出してもらうことに。これは、好きな動物を自分の家によびよせて、ふれ合ったり観察したりできる、未来の動物レンタルカードなのだという。

    さっそく、カードのスイッチを入れ、珍獣を選んで、滞在時間を3分にセットしたところ、いますぐショートステイできるテングザルがいるとの情報が! そこで、テングザルが滞在できる環境に部屋を整えるため、ドラえもんは『環境維持スプレー』で、部屋の温度と湿度を上げ、テングザルが遊ぶための木の遊具を設置する。

    するとその直後、げんかんのチャイムが鳴り、テングザルがやって来て…!?



    天気を操る!?
    「変幻自在!お天気ボックス」

    下校時、急にふってきた雨にみんながこまっている中、カサを持ってきていたスネ夫。いつもタブレットで雨雲レーダーをチェックしているのだという。その雨雲レーダーによると、明日の天気は一日雨。明日のキャンプはあきらめようという話になるが、のび太は必ず晴れると断言。スネ夫と晴れか雨かでゲンコツ30発をかけることに…。

    じつはドラえもんに、カードを入れるだけでどんな天気でも作ることができる『お天気ボックス』を出してもらうことになっていたのだ。お天気ボックスを出してもらったのび太は、部屋の中に雪をふらせることに。雪が積もるまでテレビを見ようとするが、テレビのある部屋には、たくさんのせんたくものがほしてあった…。

    そこで、のび太たちはお天気ボックスで外を晴れにして、せんたくものを外にほし、テレビを楽しむ。ところが、部屋にもどって雪遊びをしていた二人は、そりに乗ったままかいだんをすべりおり、ママにこっぴどくおこられてしまう。そこで、風のカードを使って、部屋の中の雪を外に飛ばすことにするが、晴れのカードも外に飛んでいってしまい…!?
    (「お天気ボックス」てんとう虫コミックス10巻より)

    ドラえもんチャンネル